2014年10月22日に開催した(柳井ゲンキ会主催)『得するまちのゼミナール』~頭が良くなる13歳からの方眼ノートゼミナール~の記事が紹介されました。
パブリシティ
木阪賞文堂の製品や事業に関して、マスコミで報道された資料です。
やない文人観光マップ“小説の舞台”
※柳井市雇用創造協議会 発行
柳井市白壁の町並みを、“小説の舞台”の視点から制作されたMAPです。 地元の私共から見ても大変興味深く、判りやすいと思います。 木阪賞文堂 白壁店の看板も紹介されています。
業界紙 旬刊スティショナー
業界紙旬刊スティショナー2014年9月25日号の “わが店の売れ筋商品”のコーナーに、木阪賞文堂の記事が紹介されました。
柳井日日新聞
地元紙 柳井日日新聞 2014年5月10日号一面に、木阪賞文堂が企画・制作した“金魚ちょうちん風鈴”の記事が掲載されました。
白壁の町並みに涼しげな音色が響き渡ると嬉しいです。
業界紙 旬刊スティショナー
スティショナー2014年4月15日号-創刊65周年記念号(52頁増刊号)において、 『活路模索する文具専門店に展望を聞く』特集の中で木阪賞文堂の記事が紹介されました。
中国新聞 Cue 山口版
“特集・春らんまん山口・柳井”のコーナーにて金魚ちょうちんリングノートが地元のお土産として 紹介されました。
中国新聞ファミリー 柳井・熊毛版
中国新聞の地元情報誌に、やないブランド認証商品の “金魚ちょうちんリングノート”、“やない優美蒔絵ぺん”の紹介記事が掲載されました。
業界紙 旬刊スティショナー
業界紙旬刊スティショナー2014年3月25日号の “わが店の売れ筋商品”のコーナーに、木阪賞文堂の記事が紹介されました。
山口経済レポート
2013年12月27日付で、経営革新計画企業に承認(2回目)され、㈱山口経済レポート様に取材頂きました。
今回の経営革新のテーマは『ご当地文具で新市場開拓』と致しました。
FM山口
エフエム山口の人気パーソナリティ大和良子さんが、この度“柳井市ふるさと観光大使”に就任されました。
大和さんの番組「モーニングストリート」内で、“All About YANAI”と題して3回シリーズのコーナーが設けられ、何と お声掛け頂き僭越ながら地元PRの為、(3回目に)出演させて頂きました。
以下から放送された内容をお聞きいただけます。