パブリシティ
2007.03.24
柳井日日新聞に「柳井小学校有志、古木材を使って生徒用机・イスとして再生させ柳井小学校へ寄贈」が掲載されました。
パブリシティ
2007.03.23
当店作成の二つ折り名刺(当社使用分)が、 福永雅文先生著 3月23日発刊の新刊に紹介されました。
パブリシティ
2006.04.01
会議所ニュース YANAIに、以心伝心 ~リレー随筆~ vol.31「万年筆は20円」が掲載されました。
パブリシティ
2006.03.06
木阪賞文堂は「オフィスのエコチャレンジ応援団」というキャッチフレーズのもと、地元の事業者を中心に環境対応型商品の導入アドバイザー兼パートナーとして、普及・販売促進をすると共に社会貢献をしていこうとしている。
パブリシティ
2006.03.02
NHKで「ふるさと一番!スタジオパークからこんにちは・・・旧い物を大切にしている町並みの特集」が放映されました。
パブリシティ
2005.03.01
有限会社木阪賞文堂(木阪泰之社長)は、蓄積した現場情報とアイデアで「広義での環境」をキーワードに商品&システムを開発⇒メーカーとしての道を目指します。
パブリシティ
2003.12.25
柳井市の木阪賞文堂(木阪泰之社長)が、3月31日付けで国際標準化機構の環境管理に関する国際規格ISO14001を認証取得。
パブリシティ
2003.11.12
中国新聞に「事務用品再生の箱設置」の記事が掲載されました。
パブリシティ
2003.05.20
周南新報に「木阪賞文堂(木阪泰之社長)が、このほど県内業界初ISOを認証取得。」が掲載されました。
パブリシティ
2003.05.15
防長新聞に「木阪賞文堂(木阪泰之代表取締役社長)が環境マネジメントに関する国際規格ISO14001を認証取得」が掲載されました。