木阪賞文堂リンク集

消しゴムはんこ作家 “mizutama”さんのブログ
http://mizutamahanco.blog27.fc2.com/
縁あって大変お世話になった、消しゴムはんこ作家 “mizutama”さんのブログです。 お人柄溢れるその“はんこ”達に、私共も魅了されました。 定期的にその作品を中央店の店頭にてご案内する ことになりました。

おおひら温泉 グループホーム&デイサービス
もみの木
http://mominoki-yanai.sakura.ne.jp/
柳井市中央一丁目、温泉付介護複合施設“もみの木”です。
「〜共に生きる、友に生きる〜」アットホームな施設です。

Bun2「ブンツウ」
http://bun2net.jp/index.html
Bun2のHPです。Bun2は文具通信の略で、「ブンツウ」と読みます。 全国の有力文具店が配布しているフリーペーパーです。 僭越ながら木阪賞文堂でもお配りしています。 是非一度手にとってご覧下さい。

ITO−YA 伊東屋
http://www.ito-ya.co.jp/
日本一の文具店、東京銀座伊東屋さんのHP。皆様も上京の折には是非立ち寄ってみてください。 スティショナリィってやっぱり素敵なんです。

戦国マーケティング株式会社
http://www.sengoku.biz/
2005年、柳井商工会議所青年部の例会で講師をお願いしました。
社長と大学が同窓の福永雅文先生の戦国マーケティング鰍フHPです。

〜夢は逃げていかない〜義家弘介さんのHP
http://www.yoshiie-hiroyuki.com/
2004年、同じく柳井商工会議所青年部創立20周年記念事業で講演をいただきました ヤンキー先生こと、義家弘介さんのHP、『夢は逃げていかない、自分が夢から逃げていくのだ』 この時の色紙は今でも社内に飾ってあります。

MBS1179.com
「ありがとう浜村淳です」
http://mbs1179.com/arigato/
毎日放送ラジオ『ありがとう浜村淳』のHP。今でも毎晩、大阪の当日放送分を聞きながら残業をしています。 大学時代MBS(毎日放送)ラジオCM部でのアルバイト時代からこの番組のファンなんです。

UNDER ARMOURアンダーアーマー
http://www.underarmour.co.jp/
ピタッとしたあのアンダーアーマーのHP。四季折々のバージョンを利用しています。

文具で楽しいひととき
http://www.pen-info.jp/libraries.html
このページを読みながらコーヒーを飲む時間がとても好きです。“文具評論ライブラリー”のHP。

柳井商工会議所
http://www.yanaicci.or.jp/
けっこうために成ります、柳井商工会議所のHP。

柳井商工会議所 青年部
http://www.yanaicci.or.jp/yeg/
現在会員数70名!柳井商工会議所青年部のHP。なんと柳井市の人口500人に一人が青年部会員! も〜ちょっと真面目に更新して欲しいですわ。

全国間税会総連合会
http://www.kanzeikai.jp/
ご存知ですか?間税会、間税会は、消費税を考えると同時に 税の使い道を考える場です。

「成功者がくれた運命の鍵 CHANCE」
http://inukai.tv/book/chance.htm
この本はよかったっす!

総務省 統計局
http://www.stat.go.jp/data/kakei/index.htm
統計で見える現代、見据える未来・・・総務省統計局のHPです。